私の自宅の最寄り駅は、「JR甲子園口」という駅です。
 JR甲子園口駅は、JR神戸線沿線で、大阪から神戸まで東西に走っています。
 駅から西側に少し歩いたところに、有名なトンネルがあります。
 北側と南側をつなぐ「マンボウトンネル」です。
 なんと、高さが130cm程です。


 私は、ほとんど利用することはありませんが、利用されている方は多いようです。
 自動車は通れませんが、バイクや自転車を押して通ることができます。
 通る時は、まず、向こうから人が来ていないかを確認しないといけません。
 幅も狭いため、途中ですれ違うことができないからです。
 私は、身長176cmなので、かなり屈んだ状態でないと通れません。
 昔は、用水路として利用されていたそうですが、そこに蓋がされ、歩行者用になったそうです。
 「マンボウトンネル」の名前の由来は、坑道・炭坑の穴などを意味する「間府(まぶ)」からきたという説や、オランダ語で「短いトンネル」という意味の「マンプウ」からきたという説があります。
 興味がある方は、ぜひ一度通ってみてください。
  
  
  
  
